SSブログ

整体【風凛堂】さん [雑記]

 唐突に突然で突発ですが『整体』です。人間、それなりに生きていれば、その人なりの仕事や役割なんかが出て来て、それが、毎日のルーティーンとなり、それに伴って、多くとる姿勢がある様になってきますよねぇ。
 私なんかは、今ではデスクワーク中心で、ドリルで穴開けとかになると、腰が「ア痛てテテテテテッ[ふらふら]。」てな具合になったりして、大変なもんです。(最近、2度目に勃発したギックリさんは、仕事じゃないですけど。)
 毎日の姿勢のとり様で、筋肉の緊張、骨格の歪み、それが元で、頭痛とか、悩み多き現代人になっていくものですねぇ。
 で、川口市の東本郷にある整体【風凛堂】さんのご紹介。場所は、峯八幡の方というより、新郷小学校の第二校庭[サッカー](今、これあるのかな? この言い方知ってる人は、もう、おっちゃん、おばちゃんのはず(笑))に近い辺りです。ローカルな地名ばっかりで、わからない方、ごめんなさい。
 「ところで、なぜに、草加のアンタが、川口の東本郷?」と疑問に思うかもしれませんが、私は、長らく東本郷に住んで、次に峯、その次に、草加なので、東本郷は、元地元(漢字で書くと、回文ならぬ"回単語"ですなぁ)なのです。どんどん東に移動してますな。
 HPの院長プロフィールにも書いてありますが、性格は温厚[わーい(嬉しい顔)]。これ重要ですよねぇ。今では、それが体格にも出てきちゃって、若干の問題はありますが…。
 余談ですが、私は眼が悪いので、某大学系病院に、定期的に検査しに行っているのですが、担当の先生が、なんとなく恐いんですよ。ただでさえ、ド近眼、ド乱視、飛蚊症、左目はチョット像が歪む、そして検査のために、散瞳剤とやらの目薬をさされて、ヨレヨレの状態なのに、なんか恐いんですよ、先生が。でも、ちょっと不調を訴えれば、追加の検査もしてくれるし、大量の患者を受け持っている先生なのに、すぐに次の予約も入れてくれるし、良いか悪いか、ズバリ言ってくれるので、良い先生だと思うのですが、恐いんですよ、なんとなく。[モバQ]
 余談だらけになってしまいましたが、だから(?)、自分の身を任せる先生が、恐く無いっていうのは、重要ポイント[ぴかぴか(新しい)]だと思いませんか?
 ポキポキ系でない、のもいいですよね。またしても余談ですが、以前、ポキポキ系を受けたことがあり、器具とかを使って、ガクンってやるんですが、その度に「あうっ[がく~(落胆した顔)]」ってなるんですよねぇ。あれ、もうイヤです。
 ちなみに、関節をポキポキするのは、関節にエライ負担がかかり、良く無いらしいので、やっちゃぁいけません。クセのある方は、是非に直しましょう。
 遅れ馳せながら、「健康も仕事のうち」というスタンスで生きております。いつまでも、元気・健康でいたいものですね。「元気があれば、何でも…」ですよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

櫻ですなぁ、2015。 [雑記]

あやせ川にかかる桜
 今年も、暖かくなったと同時に、桜がやってきて、そろそろ過ぎ去ろうかという季節になってきました。なんだが、余裕が無い今日この頃で、なにを焦っているのか、落ち着きません。晴れ渡った空と、桜の下でも、呑気に花を愛でている気分ではありませんでした。んー、さくらが花を咲かせるために、1年間、コツコツと準備してきたように、一歩々進んで行くしかありませんね。今に、心も晴れ々することでしょう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いっときの傘の情け [雑記]

 梅雨[小雨]ですなぁ。そんな中、「出張費おろしておかなきゃ。源泉徴収も払わなくちゃ。雨も止んだし、行くか。」と、勇んで(?)、向かったものの、途中で降ってきましたよ[もうやだ~(悲しい顔)]
 払いは終わったものの、雨が止む気配無し。「でも、ATMも行っとかなくちゃ。」と、こんな時に限って、長蛇の列[ふらふら]。雨は止みません。シトシトと降り続けそうです。えぇ、止みません。しかし、渡りに船。目の前の、初老のおば様が、傘に入れてくれました。[雨]
 (決して話しやすい風貌とは思えないんですけど)普段から、道端で、話しかけられる事が多く、「何で、あっしに道聞くのよ。もっと他に、いっぱいいるじゃん。」と思いつつも、受け答えしていたのですが、やはり、"情けは人のためならず[揺れるハート]"なんですねぇ。自分に返ってきました。ありがたいことです。
 もちろん、結局は、たっぷり濡れました[たらーっ(汗)]けど、心は晴れ々[晴れ]。 書かずには、いられませんよ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

段取りが超!簡単な凍結チャックを見てきました。 [雑記]

ES_Chuck_20140626.jpg 先日、ビッグサイトで行われた、第18回『機械要素技術展』に出展されている、川島金属さんの凍結チャックを見に行ってきました。
 何がスゴいって、簡単に段取りができるだけじゃないんです。反らないんですよ。という事は、加工した後、反りが戻って、変な形になってしまうことが無いんです。
 えぇ、昔、ありましたよ。回ってきたワークが、「両端が、"びょーん"ってなってるんだけど、製品面で合わせるしかないか…。」 それを又、組むときに、"ぐにっ"っとなるんですよねぇ。んーっ。
 フライスの時点で、精度が出てれば、後々も、精度が出ますからねぇ。いいですよ。まぁ、凍結剤という消耗品もありますが、高価では無いと伺ってますし、揮発するのに、有害ではないらしいですし、泡(?)の方も、無害とか。
 凍らせて取り付けるので、マグネットに着かないとか、薄すぎて・変な形で、バイスで咬めないとかも、無いんです。凍りさえすればいいので、ワークは何でもいいし、加工機も幅広く使えるんですよ。私の現役の時代も、こんなのあればねぇ…。
(※写真にチラリと見える、サムライブルーのものは、ご愛嬌ですなぁ。展示会開催初日朝にはもう…。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

親子しだれ桜 [雑記]

Shidarezakura2013.jpg
 巡り巡って、また桜の季節になりました。今年は、桜の開花が早いとか。弊社の近くも、桜真っ盛りといったところです。
 さて、先日、栃木県にある"みかも山"に、かたくりの花を見に行ってきました。で、その途中に『親子しだれ桜 見頃』という看板が目に入り、「行ってみよう。」と、示された矢印を頼りに、車を走らせました。しかし、まぁ、看板通りに進むと、曲がる曲がる。「行きは良い良い、帰り方はわからん。」では困るので、曲がる度に、交差点の特徴を覚え、と…。たどり着いたのが、"ぼけ封じ観音"で知られている(?)"成就院"さん。さすが、ボケ封じだけあって、ぼーっとしていたら、帰れなくなる道程です。一筆書きで辿り着きますが、一筋縄ではいきません[たらーっ(汗)]。道幅が狭く、車がすれ違えれないので、緊張も続きます。無事たどり着ければ、第2駐車場まで、用意して下さっているので、安心です。でも、大挙して押し寄せたら、無茶苦茶になりそう[あせあせ(飛び散る汗)]
 それにしても、しだれ桜は見事でした。境内の他の植木にも、手入れが行き届いていて、庭園としても、良い雰囲気でしたよ。良いものを見せてもらいました[ぴかぴか(新しい)]
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

さくら ですなぁ~ [雑記]

Sakura2012_01.JPG
 今年も、桜の季節となり、ぼんやりと眺める事ができるというのは、何とも言えないものですねぇ。
 ところで、桜はすぐに散ってしまうので、はかないというイメージがありますが、それに加え、夜桜は、どこか幽幻という言葉が、ぴったりな、ちょっと背筋の凍る雰囲気があると思いませんか? どうしてだろう? と思いましたが、当てはまる事が、以前にありました。あの花びらの色が問題(?)なんです。
 不動産屋さんに「壁の色、どれがいい?」と聞かれた時、迷わず白っぽいものを選びました。すると「これでいいの?」「部屋の中が明るくなりそうだから。」「ちょっと待って、じゃぁこうしてごらん。」と、壁見本集を斜めにして、少し影にして見せてくれました。で、白っぽい方が、暗いんです。ちょっと色が濃い方が、明るく感じられるんです。(ぜひ、お試しを…。)
 この例と、同じなのではないでしょうか。やっぱり花は、陽の当たるところで、鮮やかに輝いているのを見た方がいいなぁ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

(駄)シェーバーをACアダプター仕様に改造してみました。 [雑記]

 某ヤマダ電機で、大昔に購入した日立のシェーバー「RM-120」が、1回の充電で、3回位しかヒゲが剃れず、もう本来ならば、お役ご免になるところでしたが、安物とは言え、忍びないので、とりあえず、バラしてみました。あわよくば、ニッカドを交換して、延命としたかったのですが、例に漏れず、端子付き電池でしたので、面倒になってしまい、単純にもいじゃいました。
Higesori01.JPG で、ちょうど良く(?)、3.3VのACアダプターがあったので、それを繋げる事に。
 手元のスイッチも活かしたかったので、ニッカドが元あった、プラスとマイナスに、AC電源を繋ぎ、試してみると、速過ぎ[爆弾]。そりゃまぁ、1.2V定格の所に、3.3Vはパワフル過ぎますよねぇ[わーい(嬉しい顔)]。あまりにも激しい回転音で、ヒケが剃れているのか、どうかもわからない、と言うか、口元でステンレスの刃が、無謀な唸りをあげている恐怖で、生きた心地がしません。[がく~(落胆した顔)]なので、抵抗で、ちょいとばかり、パワーを落とす事にしました。初め、4.7Ωを入れたのですが、刃をセットして、イザ使用すると、重くて回りません。無負荷なら、勢い良く回りますが、これでは、電力が熱になってオシマイという、意味不明な髭剃りになってしまいます。[もうやだ~(悲しい顔)]
Higesori02.JPG で、そんなんはイヤなので、今度は1Ω抵抗にしたのですが、なんだか、傍若無人な雰囲気は、直結と変わりません。「ちゃんと測って、計算しろよ」という声は無視して、間を取って、4.7Ωを2個並列(2.35Ω)で、手を打とうじゃありませんか。(←誰と交渉してるの?)
 その甲斐あってか、一応、新品フル充電の時位には落ち着いたのではないでしょうか。いや、ちょっと、まだ、飛ぶ鳥落とす勢いかもしれませんが・・・。[たらーっ(汗)]
Higesori03.JPG コードがブラブラする髭剃りは、かんなり使い辛いのですが、まぁ、良しとしましょうよ。ACアダプターをモロ付けにしても良かったのですが、そうなると、髭剃りを、髭剃り入れ巾着袋に入れられなくなってしまい、どうにも収まりが悪いので、ジャック仕様にしておきました。これで、DC3.3V出力のAC100V~240V入力のスイッチングアダプターを買ってくれば、海外[飛行機]でも、動きます。今までは、AC100Vでしか、充電できなかったので、進歩です。[グッド(上向き矢印)]って程でもありませんが・・・。コードは、基板に、ホットメルトで固めてあります。少しは持つでしょう。
※注意 : この記事の真似をして、事故・怪我等をされても、弊社では、一切責任を持ちません。あらかじめご了承下さい。もちろん、AC部分には、何も接続しないで下さい。(弊社でも、とっぱらいました。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

LED耐圧防爆灯等の展示の手伝いをしてきました。 [雑記]

 エコオフィス/エコ工場 EXPO に出展する Viewsさんのブースの、お手伝いに行ってまいりました。
 主な展示は、VERY LIGHTと銘打ち、以下の通りです。
  • LED耐圧防爆灯
  • 直管型LED(蛍光灯110W相当、2400mm)
  • 取付金具一体直管型LED
  • ダウンライト型LED
  • LED投光器
  • LED街路灯 等

 この中でも、ハイパワーのLED防爆ライトは珍しく、知る限り、本邦初ではないでしょうか。ご来場者も、防爆と判ると「おっ、LEDで防爆なんてあるんだぁ」と、興味を持って下さいました。このシリーズが、日本の防爆エリアの水銀灯に、取って代わると思える様な手応えです。
 また、今回お披露目の直管型LED 2400mmは、たわみが無く、そして、軽く、配光も、まるで蛍光灯の様な物で、地味ではありますが、本当に実用的な逸品として、ご使用頂ける商品でした。
Views VERY LIGHT

 お話しだけは聞いていた、関連会社の開発部チーフともお会いでき、良かったです。何か、すんごい事[爆弾]になりそうな、計画もある様で(笑)。あぁ、それは内緒ですよ[パスワード]
 なにはともあれ、盛況のうちに、無事終了する事ができました。皆様のお陰です。
 で、ちなみに、これらは弊社の商品ではないので、詳細や、お問い合わせは、株式会社ヴューズ VERY LIGHTのサイトへどうぞ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

雨漏り、叩き治してみました(笑…えませんってばっ)。 [雑記]

 今や『ヘイターズラボと言えば雨漏り![雨]』(開き直ってみました[もうやだ~(悲しい顔)]) という訳で、「LED照明の事業はどうした?」なんて声も聞こえて来そうで、そんな声すら無い状況ですが、治さない訳にはいかないので、またしても、トンテンカンする事になりました。
 さて、今回は、雨漏りの本丸(?)を疑ってみるという、真っ先にやらなければならない部分なのですが、「昔やった所だから」という甘ぁーい考えのまま、ほったらかしになっていたのを、ほったらかさないという事業仕分け第2弾[ちっ(怒った顔)]の様な事になったのです。
 この本丸というのが、窓枠の外から向かって右側で、正に、その付近から染みて来るのです。もちろん、その昔に真っ先に盛ったのですが、今回、思い切って剥がしてみる事にしました。でも、コンクリなので、またしてもドライバーとトンカチで、がっつんがっつん叩きます[パンチ]。穴、開きました[爆弾]
Amamori3.jpg ゴソゴソ、ボロボロ、砕けてきます。コンクリートの壁というよりは、粉というか、砂上の楼閣(ちょっとカッコイイ?)というか、一言で言えばダメなコンクリート、略してダメコンと勝手に名づけてしまいましたが、とにかく、これではよっぽどの防水塗料でも塗らない限りダメそうです[たらーっ(汗)]
 例に漏れず(雨は漏りますが)、新しいコンクリートで穴埋めする事にしました。また網戸の網を骨組みにするために、即乾ボンドでつけ、乾いたら、その上から補修用のコンクリートで埋めます。
 コンクリートが(一応、表面上)乾いたら、下地用のシーラーを塗り、また乾かします。それも乾いたら、塗装をして完成です[るんるん]。なんだかんだと、3日はかかりますね。
 その後、一度雨が降ったのですが、今の所、染みてくる様子はありません。梅雨に向けて、このまま安心できるのか、否か。つづく(のかなぁ? 嫌だなぁ[ふらふら])。
 で、私への教訓は『雨漏りは、叩いてみるべし[exclamation&question]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

根っこと整地。土建業になりつつある弊社(笑) [雑記]

HC_Seichi1.jpg
 今度は、社長室の裏が問題になりました。弊社じゃないですよ。弊社には、そんな"ごーじゃす"なものは存在しません。例の片付けの続きです。
 なんでも「留守にする事が多くなるから、草ボーボーじゃぁ危ない。」という事なんですが、ブロックを敷くにしても、コンクリートを打ってしまうにしても、荒地ではどうにもなりません。で、庭の方は、ザザッと掘ってしまえば、何とかなる雰囲気でしたが、裏です。問題は。
 もう、ツルが伸び放題、びろぉーん状態です[がく~(落胆した顔)]。一応、除草剤を撒いておいてくれたので、枯れているというか、休眠状態というか、ツルのパワーは感じられません。この除草剤、ありがたいのは、ダンゴムシ等のウジャウジャ系の虫まで、概ね排除してくれていた事です[手(チョキ)]。でも、居ましたよぉ。ギャボォー(のだめ風に)。
 さてさて、実は当初、私の計画では、「そこそこ、根を取り除いて、細かいガラでも避けて、お手を拝借シャンシャンシャン」と、お茶を濁す予定だったのですが、鶴の一声「裏はコンクリ打っちゃおうか。」で、本格的に整地する事になったのです。

HC_Seichi3.jpg
 ツルの根、すんごいですよ。10年20年と、いつの日からか、伸びつ続けた植物の根です。もはや、根というよりは、芋ですよ[爆弾]。それが、この数メートルしかない所に、縦横無尽に張り巡らされているんです。しかも、深くまで浸透(?)、いや侵略(?)しているし、除草剤にもめげずに、生木状態[もうやだ~(悲しい顔)]

HC_Seichi2.jpg
 掘りました。えぇ、掘って、掘って、掘って、抜けない根を引っこ抜こうと、尻もちをついたのも数回。U字抗が、もはやU字抗では無い位に、土が入ってしまっていたので、その中にも、根がはびこってしまっていました。そして、そこでも、この根のド根性ぶりは発揮されていて、U字抗の隙間を、またしても侵略しているではありませんか[ふらふら]。○○にも程があるという話しです。しかも、U字抗に何やら「ゴリッ」という物体が・・・「何じゃ、このコンクリートの棒は?」後で知ったのですが、どうやら、横に立っている塀の上に載っていた物らしいのです。でも、落ちたからって、何もU字抗の中に捨てて置かなくても・・・。引き上げました。えぇ、しんどかったです。テコの応用で、片方ずつ、支柱がわりの鉄棒を差し込み、シーソーみたいにして。これを引き上げないと、これまた、張り巡らされてしまっているド根性根が、取れないんです。仕方がありません。
HC_Seichi4.jpg
 途中、土の中から、色々な物が出てきました。柄杓のお玉部分、巨大なターンバックル、ウェス等々。ガラスの破片が一番困りました。が、また埋め戻す訳にもいかないので、避けて置きました。仕方が無いので、産廃行きですね。に、しても、何で、誰が、こんなに、こんなの埋めた(捨てた?)のか・・・[ちっ(怒った顔)]

HC_Seichi5.jpg
 あぁ、笹っ。これは困ります。地下茎で、どこまでも伸びていきます。笹や竹を地植する場合は、深さ1メートルは遮断壁を作らないと、一帯が竹ヤブになってしまうとか。えぇ、もちろん、できる限り引っこ抜きましたよ。ちょっと傾斜になっていたので、思い切って平たくしてみました。ちなみに、この後はプロの土建屋さんが施工する事になっているので、「この境界線の辺りに、ブロックでも積んで、笹避けを作って下さい」と頼む予定です。「後は頼んだ(ガクッ)。」

HC_Seichi6.jpg
 尻もちをつきながら、頭もぶつけながら、ヨレヨレになりながら、花粉に攻撃を受けながらも、何とか、掘りに掘って、地中奥深くの根を残しながらも、整地と言える所まで辿り着く事ができました。これも、一重に皆様のお陰を持ちまして[黒ハート]・・・、とは行かずに[失恋]、根の山盛りが出来上がり、まだ手仕舞いとはなりません。これをどうにかしなければ。仕方が無いので、ビニール袋に入れる前に、切り刻む事にしました。でも、芋ですよ。簡単には細かくなりません。半日がかりで作業して、70リットル入るビニール袋4袋・・・。大きな声では言えませんが「後は燃えるゴミって事で、ヨロシクッ」となりました。軍手も、私もヨレヨレにて終了。「お疲れ様[いい気分(温泉)]でした。To 私」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。